Recruitment

募集中職種

急募

3DCG背景アーティスト(リード候補)

弊社では、今後さらにコンシューマーゲームの開発に力を入れていきたいと考えています。その中で、背景アートチームは、ゲームの遊びに沿った背景デザインや仕様提案、より効率的なワークフロー構築を推進しつつ、質の高い背景を作成することが求められています。このような状況を踏まえ、チームを牽引し、クオリティ向上やプロジェクトの推進力として活躍いただく背景リード候補となる方を募集いたします。

REQUIREMENTS

募集要項

求人概要

職種

3DCG背景アーティスト

募集部門

デジタル開発本部

仕事概要

コンシューマーゲームの背景作成をご担当いただきます。
まずは業務に慣れて頂いた上で、リーダーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。

主な業務内容

  • 背景リードとして、プランナーやプログラマなど他部門と連携を取りながら、背景制作をディレクションする
  • 背景セクション全体のワークフローや仕様の設計・構築
  • 3D背景モデル制作(モデリング、ライティング、レベルデザインなど全般)
  • 背景チームの制作物のクオリティ管理業務
  • 中堅・若手への技術指導およびクオリティ向上のための指南・改善提案
  • 外部協力会社との窓口業務、折衝、管理業務
  • その他、スキルに合わせてさまざまな形でプロジェクトに関わっていただきます

ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。
近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。
アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。
エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。

クリーチャーズの立ち位置について

クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社あり、ポケモンコンテンツのより上流に近い環境で業務に取り組めます。

担当プロダクト

  • 「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
  • スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
  • NHK「みんなのうた」、ポケモンkidsチャンネル等の映像制作

使用ツール

  • ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine
  • DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)Substance Designer/Painter、Zbrush
  • 構成管理:Perforce
  • プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等
  • wiki:Confluence等

※業務内容の変更範囲

  • 雇い入れ直後:デジタルゲーム開発、およびこれに付随する業務全般
  • 変更の範囲 :会社の指示する業務全般
仕事の面白さ・魅力

●クリーチャーズはポケモン原著作権3社の1社です
株式会社クリーチャーズは著作権を共同で保持しているポケモン原著作権者であり、モノづくりの質にこだわった「遊び」を世界に発信する企画開発会社です。
ポケモンのナンバリングタイトルとは異なった切り口で、ポケモンの世界を広げることを目的としたゲーム作りを目指しています。
クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。
未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数を確保したうえで、落ち着いて業務に取り組める環境となっています。

●仕事の魅力
ゲームの世界観そのものを作成するという、ゲーム作りにおける根本の部分をお任せします。
当社では、大手企業のように仕様がしっかりと決まったものが上から降りてくることはなく、自ら背景のコンセプトを考え、調査し、提案次第では自分の作りたい背景を形にすることもできます。
リードとして、背景に関わる部分を主体的に進行、サポートしていただきつつ、アーティスティックな能力も高められる環境です。
また、ポケモンのいる世界を作る上でポケモン設定への理解も重要で、その中でどのようにゲームを成立させるかがアイデアの出し所となります。

デジタルゲームの開発実績はこちら

チーム体制

約40名のアーティストが在籍しており、そのうち、3DCG背景アーティストは4名在籍しています。(2025年4月時点)

求める人材

必須条件
  • ゲームデザインから背景の仕様が提案できる方
  • 背景セクション全体のワークフローや仕様の設計・構築経験のある方
  • ゲームエンジンを使用したゲーム開発経験がある方
  • チームの大小は問わずリーダー経験がある方
より歓迎する条件
  • 描画負荷や最適化に関する知識・経験
  • ライティング、ポストエフェクト、ルックデブ、マテリアル制作などの技術知識
求める人物像
  • 背景アーティストとして、大規模~中規模のゲーム開発の経験がある方
  • 背景以外の要素やゲーム全体のデザイン・仕様に積極的に提案できる方
  • 新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方
  • 組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方
  • 世界観の構築に興味があり、平面および立体として空間構成できる方
活かせる経験例
  • 背景セクションでの主導的役割やリーダー経験
  • プロジェクトの立ち上げからリリースまで、一貫した開発プロセスに参画した経験
  • UnityやUnreal Engineを用いた背景実装経験
  • コストやスケジュール感を考慮した実践的な業務管理能力
  • 3Dモデリングの高いスキル
  • チームビルディング・組織強化を推進した経験
語学

日本語

待遇・福利厚生

給与

年俸制:800万円〜1,200万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※期末賞与含む、支給実績例はこちら

給与備考

職務遂行能力評価と業績評価によって決定する報酬制度を採用しております。

・入社から1年間(仮グレード期間)
提示年俸額を16分割し、16分の12を月額給与として、残り16分の4を賞与としてお支払いします。

・入社から1年後以降(本グレード決定以降)
入社1年経過後で最も近い9月末日、もしくは3月末日に本グレードを決定します。
入社から半年経った時点の評価で報酬額が上がることが確定した場合、
1年を経過せずとも本グレードの決定を行うことがあります。
(決定時期は9月末日、もしくは3月末日)

・みなし残業手当
月額給与の中に月45時間分のみなし残業手当を含みます。
月の残業時間が45時間を超えた場合、超過した分の残業手当を追加支給します。

人事制度の詳細はこちら

月給

月給:500,000円~750,000円

月給備考

月給に含まれるみなし残業手当:
140,921円(月給500,000円)~206,772円(月給750,000円)

昇給

年2回、半期毎の業績評価と年度毎の職務遂行能力評価によって給与の見直し(昇降給)があります。

賞与

年2回+期末賞与

・期末賞与について
会社の業績、個人の評価結果(業績評価)および勤務状況に応じ、3月末に支払われることがあります。

勤務時間

フレックスタイム制(所定労働時間8h×営業日数/月)
・コアタイム11:00~16:00
・休憩13:00~14:00
※所定労働時間は上記の通りですが、仕事に支障のない範囲内で、7h×営業日数/月の勤務を認めています。
※月平均時間外:17時間程度

勤務時間備考

試用期間中はフレックスタイム制対象外となります。(それ以外の待遇は本採用時と変わりません。)
※勤務時間:10:00~19:00(所定労働時間8時間、休憩1時間 13:00~14:00)
※会社の終業時間は上記の通りですが、特に仕事に支障がない限り、18:00に退社することを認めています。
なお、その時の給与は19:00まで仕事をされたものとして支払われます。

制度/待遇

待遇

  • 交通費支給
  • 社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)

働き方・キャリアサポート

  • フレックス勤務制度
  • 在宅勤務制度(週3回以上出社)
  • 副業制度(申請により副業可)
  • 各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等)
  • パートナーシップ制度
  • ジョブ・リターン制度
  • 独立開業チャレンジ制度
  • 退職金制度
  • ベビーシッター利用料補助
  • 子育てみらいコンシェルジュ
    保育園探し、子育てに関する情報サイトを利用することができます。
    長時間の保育も可能な「企業主導型保育園」へ「特別枠」での入園申し込みも可能です。
  • ※上記全て当社規定による

手当/その他

  • 昼食代支給(会社指定の店舗/上限1日1,500円)
  • 在宅勤務手当(5,000円/月)
  • 企業型DC(企業型確定拠出年金)制度
  • 奨学金返還支援制度
    「日本学生支援機構」へ奨学金を返済している方を対象として、会社が代わりに奨学金の返済を行う制度です。
    40歳を迎える月の末日まで月額2万円、奨学金の返還を支援します。
  • 慶弔見舞金制度

その他 福利厚生

  • オフィス内 無料自動販売機設置(飲料)
  • 置き型健康社食(野菜やフルーツを100円~購入可能)
  • オフィス内コンビニ(有料)
  • 健康診断(婦人科オプション無料)
  • 歯科検診
  • インフルエンザワクチン接種
  • 社内カウンセラー
  • ストレスチェック
  • 保養施設・旅行パック・スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による)
  • 出産、小学校入学祝い
  • ベビーシッター割引券
    0歳~小学3年生までのお子様のベビーシッターサービスの利用時に使える割引券を無料で配布します。
  • Working parents Network
    社内のパパ・ママが情報交換したり交流できるコミュニティをご用意しています。

能力開発

・インプットサポート
「つくるひとがいきる会社」の実現の一環として、社員のクリエイティブ環境の充実のためにインプットサポートを行っています。
書籍やエンタメ商品・サービスの購入などを月額1万円まで補助いたします。
※グレード制限あり

・資格取得サポート
業務に役立てることができたり、能力開発に繋がる資格を社員が取得することを推奨しており、勉強代と受験料の補助を行っています。

・社内研修
公募研修、階層別研修、全社研修、自主学習(e-learning)を年間通じて実施しています。
それぞれにあった能力開発を支援します。

・e-learning
自主学習ができるe-learningを全社員へ導入。
社員それぞれの興味に合わせて、自由な時間にスキルアップができます。

・外部セミナーや研修受講
外部の研修・セミナーを会社経費にて受講することができます。
社内に講演者を招致し、講演も開催しています。
自己研鑽のための研修・セミナー受講を推奨しています。

制度/待遇の詳細はこちら

休日休暇

年間休日 約130日
※年によって1日程度変動します。
※2024年度年間休日:127日

完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
特別有給休暇

雇用形態

正社員

試用期間

3ヶ月

転勤

なし

勤務地

本社:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 9階

勤務地備考

※就業場所の変更範囲

  • 雇い入れ直後:株式会社クリーチャーズ本社事務所内、および会社が指定する場所
  • 変更の範囲 :会社の定める場所(テレワークを行う自宅含む)

また、担当するプロジェクトによって、
本社から徒歩10分以内のプロジェクトオフィスに勤務していただくこともあります。

最寄り路線

東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線
「九段下」駅4番出口より徒歩1分

その他拠点情報

-

入社時期

各月1日付

受動喫煙対策

本社:屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり)

採用情報

選考フロー

【書類選考】→【適性検査/一次面接】→【二次(最終)面接】
※1 候補者の採用条件によっては、三次面接を行うことがあります。
※2 採用決定までは1ヶ月前後を予定しています。
※3 応募書類は返却できませんのでご了承ください。

その他の試験

適性検査
書類選考を通過した方に受けていただきます。
Webでの受検になるため、ご自宅のPCで受けていただきます。
一次面接前までに受検をお願いいたします。
時間は65分です。

応募時必要事項

必須

  • 顔写真付き履歴書
  • 職務経歴書
  • ポートフォリオ

任意

  • 自身のサイトなどがある場合はURLをお知らせください
会社概要

会社概要はこちら

ENTRY 社員インタビュー

WANTED JOBS

現在募集中の職種

エントリー